概要

大塩シーサイドエリアについて

大塩シーサイドエリアは、広さ約100万平方メートル(甲子園球場76個分)の広大な塩田跡地です。
昭和45年ごろまでは、全国有数の塩の生産地として栄えました。塩田の終了以降、ゴルフ場はじめ、大学、ヨットハーバー、多目的グラウンドなどが建設され、平成28年には独立行政法人日本スポーツ振興センター(TOTO)の助成金をうけ、ナイター設備付き・人工芝のサッカー場が建設されました。
平成31年春には、クラブハウスが完成しました。
さらに2020年東京オリンピックに向け、スポーツ等の充実を図るべく、あらたな施設、イベントひろばを充実させる計画が進行中です。

目的と事業

目的

この法人は、姫路市及び近隣市町において、スポ-ツ及び文化、芸術に関するイベントやセミナ-等の開催、総合型地域スポ-ツクラブ、文化、芸術クラブの運営、支援事業等、自己を確立し豊かに生きるための環境・場の提供を通じて、市民一人ひとりが年齢、性別、障害の有無を問わず目的やレベルに応じてスポ-ツ、文化、芸術を楽しみ、自分たちの住む地域に関心を持ち、地域に誇りを持つことができる心身とともに健全な生活に寄与することを目的とします。

特定非営利活動の種類

この法人は、上記の目的を達成するため、次に掲げる特定非営利活動を行う。
(1)学術、文化、芸術又はスポ-ツの振興を図る活動
(2)子どもの健全育成を図る活動
(3)保健、医療又は福祉の増進を図る活動
(4)社会教育の推進を図る活動
(5)まちづくりの推進を図る活動
(6)環境の保全を図る活動
(7)農山漁村又は中山間地域の振興を図る活動
(8)観光の振興を図る活動
(9)国際協力の活動
(10)情報化社会の発展を図る活動

事業の種類

この法人は、上記の目的を達成するため、次の特定非営利活動に係る事業を行う。
(1)健康増進及びスポ-ツ振興を目的とするイベントの開催
(2)健康増進及びスポ-ツ振興を目的とする教室の開催
(3)スポ-ツクラブの運営、支援事業
(4)文化、芸術の振興を目的とするイベント及び教室の開催
(5)人と動物ふれあいのイベントの開催
(6)障害者スポーツの支援及び雇用機会の推進
(7)その他、この法人の目的を達成するために必要な事業

アクセス

・神戸から車で約40分、大阪から車で約60分
・JR姫路駅まで、JR三宮駅から約38分、JR大阪駅から約58分
・山陽電鉄(直通特急停車駅) 大塩駅より徒歩3分

大塩シーサイドパーク地図