賛助会員について

活動理念

1)人を育て、つながりを創造し、地域の未来をより明るく雄大にします。
2)敬意と粘りの精神で高みをめざす風土を創造し、姫路を輝かせます。
3)観て感動、支えて実感を得ることのできる環境と機会づくりをします。
4)年齢、障害の有無、国籍、性別の違いを超えて活動できる場の提供と、スポーツと芸術を楽しむ環境づくりに貢献します。

上記を活動理念として掲げ、運営をスタートしました。
しかしながら我々が、自律的かつ協働的な活動を今後も積極的に進めていくためにも、みなさまのご協力なしでは実現できないことも多いと感じております。そこで我々の主旨にご賛同いただき、賛助会員を募りたく、ご支援とご協力をお願い申し上げます。

会費の使徒

  • スポーツイベント、障がい者スポーツイベントの企画、運営。
  • 各種スポーツ、アクティビティ施設の整備。

※使徒はホームページにて随時公表してまいります。

大塩シーサイドパークで展開を話し合っているスポーツほか

テニス、サッカー、野球、インラインホッケー、ゴルフ、ドッグラン、マリンスポーツ、弓道、音楽祭ほか。
現段階では上記となっていますが、この限りではございません。みなさまのご支援とご参加により、さらに発展させていくことが可能となります。
こんな活動をしているが、参画できないかなどの問い合わせも大歓迎です。

賛助会員

賛助会員のお申し込みについては、まずはお問い合わせください。

振込先

但陽信用金庫 大塩支店
店番 : 020
普通 : 5219676
口座名 : 特定非営利活動法人 大塩シーサイドパーク

私も応援しています。

山沖之彦

地域を中心とした活動は、子供達の「楽しみの場」「何かを感じられる場」として、子供達の成長とともに、大人どうしの繋がりの拠点になってほしいと考えます。

私の育った環境には「プロ野球」と接する機会もなく、少年野球のチームもありませんでしたし、高校・大学と進学しても、「野球で生活ができる、したい」などという考えは湧きませんでした。

大塩地域は、たくさんの情報や刺激が、子供達を成長させてくれるのではと思います。
友達や周りの仲間がいろんな活躍をすることにより、自分も「できる」「やりたい」という気持ちが原動力となって動いた時、手助けができる場所、支援できる人間が必要で、これこそが「大塩シーサイドパーク」の役割であり、地域の繋がりを育てていけるのではないでしょうか。

やりたい事ができない!これは、「目標がない」ことよりも辛い事です。私自身、これからも色々な方面に、活躍していきたいと考えています。

元プロ野球選手(阪急・オリックス・阪神)  山沖 之彦

私も応援しています。

 障がい者スポーツの指導者をなさっておられる方々は、日頃の練習場所の確保に苦慮されているのではないでしょうか? 大塩の地にユニバーサルな視点に立ったスポーツ施設ができれば、障がい者スポーツ界にとって大変喜ばしいことだと思います。微力ながら私も応援しています。

U-23デフサッカー男子日本代表監督  中山 剛